10日(木)に2年生が大町会館に行きました。
まず、2階で館長の馬場先生から、大町の歴史の話などを伺いました。
その中で特に、「大町の名前の由来」「大町小学校の前の道が昔の中心の道であった。」
「石鎚山について」「西条祭」の話が心に残りました。
次に、会館の様子や展示品、子どもだんじりを見学しました。
大町会館は、「人権」について学習する場ですが、これまでに子どもたちは、習字教室などの習い事で訪れていました。
このことでも大町会館が地域に密着していることが分かりました。子どもたちの、当日の様子と、展示物をご覧ください。
10月4日(金)天候にも恵まれ、社会科見学に行きました。西条市道前クリーンセンターでは、丁寧に説明していただき、環境に配慮したごみの処理の仕方を理解しました。また、住みよい暮らしを守るために、ごみの分別に気を付けること、物を大切にすること、給食の残菜を減らすことなどが大切だと気付きました。
西条市浄化センターでは、微生物を使って、汚水をきれいにする仕組みについて学びました。処理された透明な水を見て、驚きの声が上がりました。
禎瑞新田では、広大な土地を見て、先人の偉業に感謝の気持ちをもちました。
思い出に残る楽しい1日になりました。
10月3日(水)朝、校長講話がありました。
テーマは、「スポーツの秋」。
3人のゲストに、校長先生がインタビューする形で、流れました。
3人のゲストは、大町小の教職員の方々でした。今年度、県内を中心としたの様々なマラソン大会に出場される
方々からお話を聞きました。校長先生が、3人のランナーに対して、走るようになったきっかけや、走るようになってよかったことなどをインタビューされました。
3人のゲストは、最後に、一人一人が、「睡眠がしっかりとれる」「楽しみができた」
「走った距離は裏切らない」
「自分に負けない人間に」
などの、メッセージを大町小のみんなに伝えました。
スポーツの秋です。
10月3日(木曜日) 10月の校長講話がありました。
今回のテーマは「スポーツ・運動の秋」として、3人のゲストを招いてのお話でした。
F先生、K先生、KW先生と、3人の先生方は以前よりマラソンに取り組まれているアスリートです。
その先生方に、① マラソンをはじめたきっかけ、② マラソンから学んだこと、③ 大町っ子に伝えたいこと
などについてお聞きしました。③の伝えたいことでは、F先生からは「睡眠」「楽しむ」こと、K先生からは
「走った距離は、裏切らない」、KW先生からは「自分に負けない人間に」というメッセージ・キーワードをいただきました。
これから秋本番です。体を動かすことや様々な運動にチャレンジしていきましょう。
昨日、9月26日(水曜日)に西条南中の2年生(大町校区在住)と6年生が、本校の体育館にて
小中合同の防災学習を行いました。市役所の危機管理課の方の講話を聴いた後、同じ地域に生活する
者同士のグループに分かれて自分たちの生活する地域の危険なところやどのように避難していくか等について
地域の地図上で話し合いながら確認していきました。
「備えあれば憂いなし」、いざに備えて若い力で高齢者の方や年少児を支える力となり、地域の防災リーダーとして
その意識と行動力を身に付けるために、とても有意義な合同学習ができました。
9月26日(木)、3年生の社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、マルナカ西条店へ見学に行き、スーパーマーケットで働く人の工夫や努力について学びました。
自分たちで店外を見て回ったり、店長さんにバックヤードを案内していただきました。
普段買い物するだけでは気付けないことに、たくさん気付くことができました。
働いている人にも丁寧に質問し、理解を深めることができました。
「スーパーマーケットって本当にすごいんだね。」「ここで働きたい。」という子どもたちの声が印象的でした。
この見学で学んだことを、これからの学習で生かしていきましょうね。
マルナカ西条店の方々、ありがとうございました。
9月24日(火曜日) 「暑さ寒さも彼岸まで」、涼しく過ごしやすい季節となりました。
放課後の陸上連取も9月9日(月)から始まっていましたが、徐々に本格的な練習となってきました。
今日からは、本番さながらの記録会となりました。100mと60mの走力の記録を測りました。
100mは直線のコースとなると、やはり長いです。今日の記録をベースに、これからも練習を重ねて
自分の走力を高めていきます。記録の伸びが楽しみです。がんばれ、大町っ子!
9月13日(金)に、2年生の親子活動がありました。
今年は、「日本マクドナルド株式会社」の「ドナルド」さんが来てくださり、子どもたちに「不審者への対応」などを分かりやすく教えてくださいました。
実際に不審者に声を掛けられた時には、どのようにすればよいかなど、分かりやすい活動になりました。
ドナルドさん、お世話になりました。また、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。