1年生
2月10日(月)1年生の8の字ジャンプ大会がありました。
練習を始めたばかりのころは、縄がこわくてなかなか入れなかった子も、練習を重ねるうちに、上手に跳べるようになりました。
「はいって ジャンプ はいって ジャンプ」 「はい はい はい」みんなで声をかけ合いながらがんばりました。
「上手に跳べるようになってうれしかったです。」「みんなでがんばって跳んだから楽しかったです。」
みんなでがんばった満足感を味わっていました。
2月14日(金)
心配していた雨も上がり、持久走大会を行いました。
準備体操をしっかりして、
男子から、スタート
力いっぱい走りました。
次に、女子がスタート
全員が最後までがんばって走りました。
「友達のがんばれの応援の声がうれしかったです。」「しんどかったけれど、一生けん命走れました。」
自分との勝負!!よくがんばりましたね。
がんばった後の給食は、とてもおいしかったです。
「自分でつくる手巻き寿司はおいしい~。」「ほっぺたおちそう~。」と、にこにこ笑顔で食べていました。
1年生もあと少し。
みんなで力を合わせたこと、努力を続けてできるようになった経験をたくさん積んで
すてきな2年生にジャンプしましょう!!
2月10日(月)、消防署へ社会科見学に行きました。
消防自動車や救急車のひみつをたくさん発見しました。消火や救助のために様々な道具が積まれていること、ホースの長さや重さにびっくりでした。
また、通信指令室では、通報があってからの出動の流れを知り、実際に119番通報体験をさせていただきました。
わたしたちのくらしを守るために、日々働いてくださる消防士さんのすごさ、そして、実際に要請がかかり、出動する様子を目の当たりにし、緊迫感も感じました。「あんな大人になりたい。」「これからもわたしたちのくらしを守るためにがんばってほしい。」という子どもたちの感想が印象的でした。この見学を生かし、これから学習していこうね。
本日(7日)「新入学児童体験入学」がありました。
来年度入学する、未来の大町っ子101人が体験入学を行いました。
最初は、6年生から歌を楽しく教えてもらいました。6年生のおにいさん、おねえさんも本当の笑顔で歌っていました。
次に、1年生と一緒に2年生が作ったおもちゃで遊びました。1年生も、2年生も優しく案内ができました。
特に、2年生は、「けんだま」「パッチンかえる」「とことこかめ」「ころころころん」「ヨットカー」「ぴょんうさぎ」「ロケットポン」「さかなつり」「ボウリング」「とことこすもう」など、自分たちが作ったおもちゃで遊んでくれて笑顔がいっぱいでした。
時間が短くて残念でしたが、未来の大町っ子も十分に楽しんでくれたと思います。
2月6日(木)朝、校長訓話がありました。今回は、インフルエンザがはやっているため、
校長先生が放送室でお話されるのを、各クラスで聴く形で行われました。
校訓の「積善」についてのお話をしてくださいました。各クラスで、よい姿勢で校長先生のお話を聴くことができていました。
永く受け継がれているこの校訓「積善」、「善に感じ、、善に行う」という意味です。
この「善(よい行い)」を、自分から進んで行うことができる大町っ子がたくさんいます。
とても素晴らしいことですね。これからも、自分のために、そして周りに人やもののために続けて行動できる
大町っ子がさらに増えていくことを楽しみにしています。
1月31日(金)、3時間目に3年生のマラソン大会がありました。
頑張って笑顔の子、悔し涙を流す子、達成感を味わえた子、様々ですがそれぞれの目標を胸に、自分のペースで走り切ることができました。このマラソン大会のように、目標をもってやり抜くことを大切に、これからも様々なことにチャレンジしてね。
1月中旬から、講師として団体・テラスさんをお招きして、コミュニケーションワークショップに取り組みました。各クラス6時間の限られた中で、演劇創作にチャレンジ。与えられた課題をグループの友達と力を合わせてクリアしながら、アイディアいっぱいの劇を作り上げました。活動を通して、話の聞き方や応援の仕方など、コミュニケーションスキルを学び、友達との関りを深めました。
学んだことをこれからの生活に生かせるよう、見守り支えていきたいです。
1月24日(金)、社会科「古い道具と昔のくらし」の学習のために東予郷土館の方が来てくだり、出前授業を行っていただきました。古い道具が、昔は何に使われていたのか考えながら、楽しく学習することができました。
昔話やアニメでは見たことあるけれど、使ったことのない道具を実際に見たり触れたりすることで、昔の人のくらしを想像することができました。また、明治時代のすごろく体験、石臼で大豆をきなこにする体験を行いました。
出前授業を通して、昔の人々が知恵を出し合いながら様々な道具を作ってきたこと、そして、その先人の方の知恵が積み重なってわたしたちの生活が豊かになっていることを体験の中で感じました。
東予郷土館の講師の先生、貴重な時間をありがとうございました。