令和2年4月8日(水)午前10時30分から、本校体育館において、令和2年度入学式が行われました。新型コロナウイルスの感染対策として、新入児童の座席や保護者の皆様の座席の間をできるだけあけた配置にしたり、窓も開けて換気に気をつけたり、在校生の参加を見送るなど短縮化を図っての入学式となりました。
*入場
きれいに並んで入場することができました。
*1年生学級担任紹介
*新入学児童氏名発表
担任の先生に名前を呼ばれると、元気よく「はい」の返事して立つことができました。
校長式辞
「優しく、頑張る、大町っ子を育てていきたいと思います。
一人一人が輝く楽しい大町小学校を創っていきましょう。」(一部抜粋)
*教育委員会告示
3つのお話がありました。
1 けがや事故に気をつけましょう。
2 大きな声で元気にあいさつをしましょう。
3 友達と仲良く、みんなと仲良くしましょう。
3つのことに気をつけて、楽しい笑顔いっぱいの学校生活にしましょう。
*祝電披露
*大町小学校校歌
新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
みんなで、よりよい大町小学校にしていきましょう。
ご協力・ご支援をお願いいたします。
新任式に続いて第1学期始業式がありました。
最初に、学級担任・専科等・職員の発表がありました。
校長先生のお話がありました。
今年度の学校のスローガンを伝えてくださいました。
今年度の学校スローガンは、
『 2020(にこにこ) 積善 「あ・は・は」の大町っ子 ー元気と笑顔ー 』
です。全校児童595名と51名の先生方、合わせて646名の「チーム大町」でがんばりましょう。
続いて校歌を歌いました。
式の後で、生徒指導の先生からお話が4つありました。
1 積極的な手洗い、常時マスクの着用をしましょう。
2 早寝、早起きをしましょう。
3 密閉、密集、密着をさけましょう。換気をしましょう。
4 コロナウイルスのことが気にはなりますが、それに関連して
意地悪な言動にならないように気をつけましょう。
思いやりの気持ちをもって生活しましょう。
皆様、今年度もよろしお願いいたします。
4月8日(水)午前8時25分から、本校の運動場で、新任式が行われました。
4月に新しく本校においでた先生方が、子どもたちと挨拶をしました。
こどもたちは、温かい表情、11名の新採・転入の先生方をお迎えしました。
「よろしくお願いします!」
新年度4月、大町小学校に、11名の転入及び新規採用の先生方がおいでました。
新学期が始まる4月8日、皆さんに会えることを楽しみにしています。
令和2年3月27日(金) 離任式が行われました。午前8時15分からは、職員室において、教職員内でのお別れ式が行われました。
続いて、児童とのお別れ式が、午前9時10分から行われました。
運動場での予定でしたが、あいにくの雨のため校内放送を使ってのお別れの言葉となりました。
退職される先生方、異動される先生方のお名前や、お話を聴きました。
放送の後、各学年・各クラスでお別れをしました。
ご退職・ご転任される先生方、本校のためにご尽力賜り、ありがとうございました。
また、新しい所での益々のご活躍をご期待しております。
桜をはじめ様々な植物たちが、お別れされる先生方の門出を祝っております。
久々の登校日となった令和2年3月25日(水) 午前8時15分から午前8時30分、校内放送で令和元年度の修了式が行われました。放送室で、教頭先生が司会進行をしてくださり、全校(在校生1~5年生)で一斉に行われました。
姿勢を正して 礼
「修了証授与」 1~5年生、各学年の代表の児童に修了証が授与されました。
姿勢を正しました。
校長先生のお話
*「145 (いちについて よーい ゴウ!)
積善 あ は は の 大町っ子」
のスローガンのもと、1年間頑張りました。
* こつこつと毎日積み上げてきたものが、1年で大きな力となりました。一年間よくがんばった自分に、そして励まし支えてくれた多くの人やものに、お礼の「ありがとう」を言いました。
一年間、よく頑張った自分たちに拍手をしました。
校歌斉唱の後、生徒指導の先生からお話がありました。
① お金、ゲームソフト、カードの貸し借りは、絶対にしません。
② 道路、駐車場では、遊びません。
③ 自転車に乗るときは、ヘルメットをきちんと着用し、飛び出しをしません。
感染症対策をしっかりと意識して、楽しい春休みを過ごしてください。
職員室の前には、花が飾られていました。
在校生の皆さん、1年間よく頑張り、成長しましたね。春休みは、事故に気をつけて過ごしください。4月の新学期には、笑顔あふれる元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
令和2年3月24日(火)、午前9時40分から、本校体育館において、令和元年度卒業証書授与式が行われました。本年度は、新型コロナウイルスの感染対策として、座席を離したり、窓を開放し換気に留意したり、在校生は参加を取りやめるなどをして、行われました。
6年生が入場する前に、卒業生保護者の皆様から記念品としていただきました、プール用のテントを紹介させていただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
6年生入場です。
卒業証書授与 校長先生が移動しながら、6年生116名一人一人に証書を授与しました。
校長式辞
*行事を通して仲良く、心豊かになっていく姿を見せてもらいました。
*私が常に大切にしている言葉を贈ります。その言葉は『一会一生』という言葉です。
一つの出会いを大切にして、それが一生につながるものにしてほしいと願っています。(一部抜粋)
*保護者の皆様、大変お世話になりました。
*夢に向かって、Let's challenge !
教育委員会告示
*本気になれば自分が変わる。本気になれば全てが変わる。(松岡修造氏の言葉)
*自分の目標を持ち、何事にも諦めることなく、頑張ってください。感謝の気持ちも忘れずに。本気で自分の良さを磨く。そして、友達の良さも認め合ってほしい。(一部抜粋)
祝電披露
T小学校のH先生からのお祝いの言葉を紹介させていただきました。
卒業生「別れのことば」~ 臨時休校により練習したのが昨日の2時間余り、その状況の中でも
卒業生たちは、一人一人がとても立派な態度で6年間の思い出を分かち合いました。
保護者代表謝辞 ~ 大変ありがとうございました。込み上げてくる思いで、胸が熱くなりました。
卒業生退場
卒業されたみなさん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
みなさんの輝かしい門出を、本校教職員・在校生一同、心よりお慶び申し上げます。
卒業式を実施することができ、本当に有難く感じました。記憶に残る卒業証書授与式となりました。
本日の卒業式につきまして、ご尽力したいただいた皆様方に厚くお礼申し上げます。
有難うございました。
給食で人気の副菜をご紹介します。
「ピーマン大好きになったよ」「この料理ならピーマン食べられる」など、子どもたちの人気
メニューの1つです。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
〇ピーマンは苦い?辛い?
ピーマンという名前はフランス語の「ピメント」という言葉からきています。ピメントとは
フランス語で「トウガラシ」という意味だそうです。つまり、ピーマンはトウガラシの仲間
なのです。長い年月をかけて改良され、甘いトウガラシが生まれました。(参照:食育早わかり図鑑)