本日、「150周年 あはは積善祭」を行いました❗❗🎉🎊150周年というこの記念すべき節目を彩る積善祭を、盛大に開催することができました。🥰❣✨子どもたちが考えた「150年分の 積もった善を 未来まで」というテーマを掲げて、この日のために、真剣に練習に励んできました。😉 まずは、学習発表会の各学年の紹介をしていきます!📢
1年生 【劇】「せきぜんたろう」
1年生は、初めての学習発表会・あはは積善祭!大町小学校150周年にちなんで、積善の碑から生まれた「せきぜんたろう」の劇をしました。「大きな声でゆっくり言おう。」「気持ちを込めて発表しよう。」とそれぞれが目標を決め、みんなで練習を頑張ってきました。発表前は「ドキドキする~💓」とたくさん練習してきた分、緊張している1年生もいましたが、発表が終わった後は楽しかったようで、みんなとてもいい顔をしていました😊練習から本番までとてもよく頑張りました。💮これからもみんなで協力して元気いっぱい頑張りましょう✨
2年生 【劇】「やさい だーいすき!」
2年生は、1学期の生活科の授業で愛情を込めて野菜を育てました。🥒🍅🍆🥔その時の気持ちや発見を、歌 とセリフで元気いっぱい表現しました。🎵😊本番では、練習の成果を十分に発揮することができまし た。これからもみんなで力を合わせて、元気いっぱい色々なことに取り組んでいきましょう❗✊
3年生 【劇】「大町オリンピック!」
3年生になってから、理科、社会、外国語、習字にリコーダー、たくさんの新しいことを習い始めました。🖌🎵📚🧪今回は、新しいことに挑戦することのドキドキや楽しさを、全力で表現しました。💖3年生はこれからも、いろんなことに挑戦していきます!✨🥇
4年生 【英語劇】「MOMOTARO」
4年生は、学習発表会で英語劇「MOMOTARO」を披露しました。🍑 練習の成果を発揮し、英語のセリフや歌を堂々と演じる姿に、観客の皆さんからたくさんの拍手をいただきました。👏 練習では、子ども達でお互いアドバイスし合ったり、衣装や小道具を自分達で考えたりと、子ども達の自主的に行動する素敵な姿が見られました。✨子どもたちは、仲間と協力することの大切さや一つの舞台を作り上げる達成感を味わうことができました。😊😉この経験を糧に、さらに成長していく姿が楽しみです。ご来場いただいた皆さま、温かい応援をありがとうございました!💖
5年生 【合唱】「時の扉」 【合奏】「西条祭りばやし」
先日の音楽フェスティバルの演奏に、「伊勢音頭」を加え、あはは積善祭バージョンにしました。🎶 みんなで心を合わせて歌い、力強く演奏しました。♪♬🎹🥁💖これからも西条自慢「美しい西条祭り」を受け継いでいきます!✨😄
6年生 【劇】「平和な世界をめざして」
6年生は、社会科や総合的な学習の時間に、太平洋戦争、中でもヒロシマに落とされた原子爆弾について詳しく学びました。修学旅行で訪れた平和祈念資料館の写真や展示物の悲惨な光景は、今でも心に焼き付いています。今日は、群読と劇(『はだしのゲン』より)を通して、6年生自身が感じたことを発表しました。「平和を手放さない」「守り抜くんだ」という、6年生の叫びを表現しました。
学習発表会を終えて、子どもたちの顔には、達成感や安堵の表情が見られました。😊😆学習発表会に出られなかった子も、これまで仲間と研鑽し合ったり、自分自身の課題に挑戦してきたりしました。542人みんなで作ってきた学習発表会です。テーマにもあるように、大町っ子の誇りを胸に、今日を新たなスタートとして未来に向かって、こつこつと善を積んでいきましょう❗❗
あはは積善祭 お昼の部
学習発表会の後、バザー🍜🍙🍰やのみの市🛒、スタンプラリー🐘🎍、150周年記念式典上映会🎥を行いました。子どもたちの日ごろの善行のおかげで、天気にも恵まれました!🌞✨✨参加してくれた子どもたちは、お友達やご家族の皆様と一緒に楽しい時間を過ごすことができたと思います。😊 PTAの方々が振舞ってくださった美味しい食べ物に、舌鼓を打ちながら食べるこどもたちには、にっこり笑顔がみられました。😊😋🥰 また、準備から片付けまで、多くの5・6年生が率先して働いてくれました!✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
150周年を記念して「あはは積善祭」と銘打っての、初めての学習発表会・文化祭でしたが、大成功で終えることができました。9月に行われた「150周年記念式典」と合わせて、この「あはは積善祭」も、大町小学校の歴史に刻まれる意義深い行事になりました。これもひとえに、PTAの皆様、保護者の皆様、地域の方々をはじめ、日頃より大町小学校の教育活動にご理解・ご協力いただいている皆様のおかげです。これからも、大町小学校の子どもたちが、栄光ある未来に向かって、自らの可能性を最大限に発揮できるよう教職員一同努めてまいりたいと思います 。今後とも温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます 。
11月11日(月)に第37回愛媛県小学校陸上運動記録会が、愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで開催され、西条市の代表として参加しました。
【走り高跳び】 6年生の選手が131cmを跳び、県1位に入賞しました!!
【ソフトボール投げ】
【400mリレー】
毎日の練習に向上心を持って取り組み努力を継続した皆さんの姿は、かっこよかったです。
これからも、前向きにチャレンジすること、仲間とともに励まし合い、高め合うことを大切にして、様々な運動に取り組んでくれるとうれしいです。
11月13日(水)西条市(東部地区)小学校音楽フェスティバルに5年生が学校の代表として参加しました。練習時から、それぞれの曲の特徴を捉え、音の重なりや強弱を意識して、よりよい演奏になるように頑張っていました!休み時間や昼休みにも、練習に前向きに取り組み、いざ本番へ!!
【合唱 時の扉】
【合奏 西条祭りばやし】
みんなの一生懸命な姿が輝いていました!
土曜日の学習発表会、日曜日の積善祭での発表も、心を1つに、がんばりましょう!
2年生
みんなで5月に植えたさつまいも🍠を収穫しました!
収穫したさつまいものなが〜いつるを使ってリースづくりをしたり、ふかしいもを作ったり、さつまいもを使って色々な活動をしました。
たくさんとれたので給食にも使っていただきました。みんなで協力して収穫したおいもはとってもおいしかったです!
リースの飾り付けも楽しみですね😊
5年生
10月31日(金)に、「プロジェクト2008」の木村先生、柳川先生をお招きして、お話をしていただきました。
ハンセン病は…
とても弱い病原菌が原因の感染症であり、健康な人には決して感染しないこと。
特効薬があり、完治する病気であること。
感染すると、手足や顔の皮膚が変形してしまう病気であること。
国の政策が原因で、長年にわたって差別されることになったこと。
ハンセン病患者の方が入所した療養所でのくらしについても、お話していただきました。
無理やり名前を変えさせられたり、病人なのに重労働をさせられたり、十分な治療を受けさせてもらえなかったり…
ひどい扱いに憤りを感じながら、真剣に話を聞きました。正しい知識を持たないことで、差別が広がり、今も続いているという事実を知りました。
これから、総合的な学習の時間で、調べ学習を進めていきます。正しい知識を知り、それを周りの人に広げ、差別をなくすための一歩を踏み出せるようにしていきます。
3校時は、1年生対象の交通安全教室です。
警察署・交通安全協会の方のご協力のもと、安全な歩行の仕方を学びました。
雨でしたが、傘をさして歩くときはいつも以上に道路の端を気をつけて歩かなければいけないことが分かりました。
交差点で左右を確認することも、教えていただきました。
今日教えていただいたことを忘れず、自分の命をしっかり守っていきましょう。
全校
今日は交通安全教室がありました。😀 雨天のため、体育館での実施となりました。☔🌧
西条警察署の方々や交通安全協会の方々が来られて、講話やクイズ、ビデオなどを通して、安全な歩行の仕方🚶♂️や自転車🚴♂️の乗り方、交通ルールなどについて教えていただきました!👮♀️👮♂️🚓
特に、自転車の点検については、「ぶたはしゃべる」(ブレーキ・タイヤ・反射材・車体・ベルの頭文字)という合言葉を教えていただきました。😊 自分や歩行者の命を守るためにも、自転車を持っている子は、自分の自転車の点検をしておきましょう!⚠
大町小学校の校区には、自転車に乗っている人たちがたくさんいます。🚴♀️🚴♂️自転車に乗る子だけでなく、歩行者も、今日教えていただいたことを心に留めて、皆が思いやりの心をもって、安全に無事故で過ごしていきましょう。💓💖
1日順延となった、陸上運動記録会が、ひうち陸上競技場で行われました。
先週の壮行会で1人1人が話した目標に少しでも近づけるように、それぞれの種目で頑張りました。
緊張しながらも全力で自分の力を発揮しようとする姿が輝いていました。とても良い経験になったと思います。
保護者の皆様、これまでの励ましや健康管理など、ありがとうございました。
11月11日にニンジニアスタジアムで行われる愛媛県陸上運動記録会に出場する児童もいます。引き続き、応援をよろしくお願いします。
今日、陸上記録会の壮行会を行いました。😊
記録会に出場するメンバー1人1人が、全校の前で自身の目標を宣言していきました。😃
そのあと、一緒に練習してきた仲間たちの思いものせて、在校生たちが大町応援団の振付に合わせて、エールを贈りました!📣📯🎺
最後に、校長先生からはお話がありました。競争だけでなく、「友情」「協力」「スポーツマンシップ」「楽しむこと」「自己の目標への挑戦」を大切にというメッセージに、子どもたちは真剣に聞き入っていました。🥰
本番は10月23日(水)です。(予備日は10月24日(木)です。)練習は残り数回です。健康・安全に気を付けて、最後まで悔いなく取り組みましょう!!✊
10月4日~5日に、大三島少年自然の家に行ってきました!
心配していた雨も降ることなく、全活動を行うことができました!
【オリエンテーリング】
入所式を終え、昼ご飯(お弁当)を食べて行ったのは、オリエンテーリング!途中で校歌を歌ったり、写真を撮ったり、クイズに答えたり楽しみながら、班の友達と話し合い、時に迷いながらも笑顔でゴールしました。
【キャンプファイヤー】
夕べの集い後、キャンプファイヤーを行いました。音楽好きな大三島の火の神が、金管楽器で演奏し、入場してくれました。代表者が、「友情」「感謝」「希望」の火を与えてもらい、全員で力強く決意を述べました。その後の各学年の出し物は、最高に盛り上がり、よい思い出となりました!
2日目も天気もよく、朝食を食べ、清掃活動もバッチリ行い、いざ飯盒炊さん(カレーづくり)へ!!説明を聞いた後、しおりの手順を確認しながら、班の仲間と協力しておいしいカレーとご飯を作ることができました!多くの児童が「やっぱり、頑張って作った分、おいしいです~!」と答えていました!
【飯盒炊さん】
5年生としての生活も、早くも半分が過ぎました・・・この2日間で学んだことを、しっかりと振り返り、これからの生活に生かしていきましょう!次は、音楽フェスティバル、学習発表会、あはは積善祭に向けて、みんなで頑張っていきましょう!