虫取りに行ったよ(1年生)
2024年10月11日 15時49分1年生は生活科で「むしとなかよし」の勉強をしています📖今日は加茂川の河川敷まで虫取りに行きました🐞バッタやコオロギを見つけました。オンブバッタやトノサマバッタを見つけることもできました。みんなわくわく、うきうきしながら虫取りをしていました💗「あしがギザギザしているね。」「おなかがしましまもようだね。」とみんなよく見て観察し、友達と伝え合うことができました✨
保護者の皆様、虫取りの道具の準備等ありがとうございました。
1年生は生活科で「むしとなかよし」の勉強をしています📖今日は加茂川の河川敷まで虫取りに行きました🐞バッタやコオロギを見つけました。オンブバッタやトノサマバッタを見つけることもできました。みんなわくわく、うきうきしながら虫取りをしていました💗「あしがギザギザしているね。」「おなかがしましまもようだね。」とみんなよく見て観察し、友達と伝え合うことができました✨
保護者の皆様、虫取りの道具の準備等ありがとうございました。
こんにちは!3年生です🌻
社会科「店ではたらく人」について調べるため、大町にあるマルナカさんに見学に行ってきました!
地域のお店なので、実際にお買い物をしたことがある人がたくさん✋
しっかり話を聞き、一生懸命メモを取ります📝
商品の値段の仕組みには、みんなびっくり!😲
商品管理の冷蔵庫は大きくて、とっても寒かったです🥶
お店の仕組みや工夫、働く人についてなど、一人一人が目的を持って見学することができました!
「お家の人にも伝えたい!」「またお買い物をしたい!」という子どもたちの声👦👧✨
たくさんの発見があり、素敵な見学でしたね🌞
マルナカさん、ご協力ありがとうございました。
9月26日(木)に、人権・同和教育 校内研修会を行いました。本校3年3組教室にて、道徳科の研究授業を行いました。子どもたちは、『みさきさんのえがお』という教材を通して、誰に対しても公平・公正に接することがなぜ大切かについて考えました。🤗🥰
授業全体を通して、自分たちの日常生活を振り返りながら、自分事として一生懸命考えたり話し合ったりしている姿がとても印象的でした。✨😃また、熱心にお友達の意見に耳を傾ける姿からは、友達のことを大切に思う気持ちが伝わってきました。授業の終末では、子どもたちから、誰に対しても同じ態度をとると、「自分も相手もすっきりする」「みんなが笑顔になる」「自分に自信が持てる」「嬉しい気持ちになる」「悲しい思いをしたり、モヤモヤしたりする人がいなくなる」など、本時のねらいについて様々な意見が飛び交いました。😊
本研修には、人権対策協議会西条支部や、西条市教育委員会学校教育課、大町会館、近隣の小学校・保育園から多く方々にお越しいただきました。授業後の研究協議では、研究授業並びに本校の人権同和教育にとって、大変貴重なご意見・ご感想を頂きました。心よりお祈り申し上げます。
本研修を通して得られた学びを糧にして、これからも、教職員一同、本校の人権・同和教育の目標にある通り、「人権尊重の精神」を持ち、「差別に気付き、差別をしない、差別を許さない」の児童の育成に努めてまいります。
9月22日(日)に西条市総合文化会館にて、「大町小学校創立150周年記念式典~つながろう つなげよう~」を行いました❗❗ ✨🎉🎊 西条市長や教育長、大町小学校の代々の校長先生をはじめ、多くご来賓の方々もお越し下さり、盛大にお祝いをすることができました。また、よしもと愛媛県住みます芸人のもりすけさんが、会場を大いに盛り上げながら、円滑に進行を務めてくださりました。😄
漫才作家・NSC講師をされている本多正識さんの監修のもと、大町小新喜劇「タイムカプセルで大騒ぎ!?」というストーリーに沿って、見失ったタイムカプセルを探してく中で、大町小の子どもたちが大町小学校に代々受け継がれてきた素晴らしい伝統や歴史、自慢などを、歌や劇、シュプレヒコール、演奏を通して伝えました。このような大きな舞台で、元気いっぱいに堂々と演じ切った子どもたちの姿は、本当に立派でした!🌟✨😊🙌
また、大町小学校のPTAの方々も、劇や検証動画などを通して、会場を大きな笑いの渦に包むとともに、子どもたちの出番の間をしっかりとつないでくださりました。本番前に舞台裏で控えている子どもたちの緊張をほぐしてくださったり、舞台でのかっこいい姿を通して、子どもたちに自信や勇気を与えてくださりました!😊🥰🤣
さらに、大町小学校ご出身でオペラ歌手としてご活躍されている今久保 宏美さんがゲストとしてステージに立ってくださり、「さんぽ」と「翼をください」を披露してくださりました。🎶 今久保さんの美しいソプラノの華麗なる歌声は、会場の皆の心を打ちました。😇🤩🎵 劇のクライマックスでは、大町小学校合唱部の皆と一緒に、「大町小学校 校歌」を歌ってくださり、会場が大きな一体感に包まれました。また、同じく大町小学校ご出身のオペラ歌手の秋川 雅史さんは、素敵なビデオレターを寄せてくださりました。
最後には、無事タイムカプセルも見つかりました!その中には、これまで大町小学校が歩んできた150年の壮大な軌跡をまとめたビデオが入っており、皆で鑑賞しました。😊🎥 会場内に入らっしゃる卒業生の保護者の方々からは、「当時を思い出した。」「懐かしい!」などの声が聞かれました。🤩
150周年の節目を彩る、笑いあり、涙ありの大成功の式典となりました。今日を新たな出発点として、これからも大町小学校の子どもたちが、自らの可能性を最大限に発揮できるよう教職員一同努めてまいりたいと思います 。皆様とともに、さらなる栄光ある未来への道を歩んでいくことを、心から楽しみにしています 。
今回の創立150周年記念事業を行うにあたりご尽力いただきました、保護者の皆様 、地域の皆様 、西条市教育委員会、学校関係者の皆様並びに新喜劇制作舞台関係者の皆様に、心より感謝申し上げますとともに、今後ともご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます 。
暑い日が続いていますが、いつも元気いっぱい❗色々なことに取り組んでいます。
生活科では、魚、カニ、カメ、エビ、タニシ、バッタ、カマキリ、カエルなどたくさんの生き物を飼っています。よく観察したり🔍、分からないことを調べたり📖しながら、身近な生き物について学習しています。今は、分かったことや調べたことをグループでまとめながら、新聞づくりを頑張っています。もっと生き物となかよくなれるかな?
2学期もたくさんのことに楽しんでチャレンジ✨していきましょう!
2学期が始まり、2週間が経ちました🌞1年生は今、150周年記念式典に向けて毎日発表の練習を頑張っています。みんなで声を揃えて大きな声で校歌を歌う練習や、セリフをはきはきと言う練習をしています。音楽のなみ先生が「歌は口を大きく開けて歌うといいよ。」と教えてくれました🎵みんな先生の話を真剣に聞き、大きな口を開けて一生懸命歌っています。夏休みが明け、心も体も大きく成長した1年生。1年生の頑張りをどうぞ楽しみにしていてください✨
2学期がスタートして2週間が経ちました。
今は、9月22日(日)にある大町小学校創立150周年記念行事の練習や、10月4日(金)~5日(土)にある大三島少年自然の家(集団宿泊学習)に向けた活動など、みんなで心を1つに取り組んでいます。たくさんの行事がある中、心も体も成長することができる2学期にしていきましょう!
今日は昼休みに、全校集会にて表彰式が開かれました。😊
夏休み中にあったコーラス、水泳、空手の大会での子どもたちの健闘を称えて、代表の児童に校長先生から賞状やメダルが授与されました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。🏅👏
夏休み中には、スポーツだけでなく勉学や読書、芸術などにおいて、子どもたちの様々な頑張りや活躍の姿がありました。その真っすぐな姿を、2学期の学校生活の中でも引き出していきたいです。
9月2日に地域学校協働活動として、ちょこボラ「トイレをきれいにしよう」チームの2回目の活動を行いました。保護者の方3名が来校し、大掃除の時間に北校舎のトイレをきれいにしてくれました。本当にありがとうございました!このような活動の輪が少しずつ広がっていけばいいなと思っています。ちょこボラのチームには、他にも「ミシン授業サポートチーム」「アルミ缶リサイクルチーム」「図書室を充実させようチーム」があり、子どものために熱心に活動しています。興味のある方はお気軽に学校までお問い合わせください。
今日から、2学期が始まりました!😀
学校中が再び、子どもたちの元気な声や、明るい笑顔に包まれました。😆😄
はじめに、新しいALTの先生や転校生の紹介がありました。👩🏫👩👧
次に、校長先生からの言葉がありました。😊
まだまだ続く暑さへの注意喚起と、150周年記念行事や学習発表会に向けての激励の言葉でした。🥳🙌
最後に、5年生3名による、決意あふれるすばらしい児童代表の言葉がありました。😉
明日からは早速、授業や給食が始まります。 😋
楽しい2学期にしていきましょう!😃