西条駅・鉄道歴史パークへ行ったよ(2年生)

2020年10月19日 17時54分

10月19日(月)

2年生おでかけシリーズ第3弾。

町たんけんで、いよ西条駅・鉄道歴史パーク(南館・北館・十河信二記念館)におじゃましました。出発時はあいにくの雨模様で肌寒いくらいでしたが、わくわくが止まりません。ぽっぽ橋を渡って行きました。

いよ西条駅では、3クラスいっしょにお話を聞いたり、質問に答えていただいたりしました。いよ西条駅を1日に利用する人数はおよそ1500人ほどだそうで、コロナで少なくなったとはいえ、大きい数におどろきました。階段にもひみつを見つけたよ。

鉄道歴史パークは、クラスごとに3か所を回りました。

【十河信二記念館】

新幹線の生みの親、十河信二さんについて教わりました。西条にはすごい人がいるんだなあ~と思いながらお話を聞きました。十河信二さんの座右の銘「有法子」や、遠く離れていても、交通がよくなればくらしがよくなるという意味の「千里比隣万民楽和」という額についてのお話を聞いて、一生懸命メモをしました。ちょうどアンパンマン列車もすぐ近くから見ることができました。

【北館】

新幹線の中に入ったり、線路を上から見る展望スペースに上ったりして、思う存分見学しました。新幹線のイスは3人掛けがあったり、ふかふかだったりするという発見をしました。新幹線は、線路のはばが広いということも、お話を聞いて分かりました。

【南館】

電車の中に入ったり、蒸気機関車のしくみを見学したりしました。ちょうど人気の映画でも石炭で走る機関車が出てくるので、その場面を思い出した人もいたようです。身長より大きな車輪を見たり、見事なジオラマを見たりして、電車ってすてきだねという気持ちになりました。

予定の時間を過ぎるほど熱心にたんけんし、とても楽しい1日になりました。

 

2年生の生活科では、楽しい学習が続いています。今週の金曜日には、おいもほりをする予定です。前日が雨かもしれませんから、長靴やスコップ・軍手・ビニール袋などの用意をしておきましょうね。

 

最後になりましたが、お仕事中にもかかわらず、たくさんの質問に答えてくださったり、子どもたちが楽しめるように心配りをしてくださったりした、いよ西条駅・鉄道歴史パークの皆様には大変お世話になりました。また、利用されたお客様のご理解・ご協力にも感謝申し上げます。ありがとうございました。 

2年生 虫取りに行ったよ

2020年10月16日 15時00分

10月16日(金)

2年生おでかけシリーズ第2弾。

今日は、生活科の虫取りの学習をご紹介します。長袖長ズボンに着替え、加茂川の河川敷へ行きました。

さわやかな秋晴れの下、思う存分走り回って楽しみました。

トンボやちょうを追いかけたり、草むらでバッタやコオロギをとらえたり、カナヘビやトカゲをつかまえたりしました。

走り回ってどんどん獲物をとらえる「たくましい子」、なかなかつかまえられない友達にゆずる「やさしい子」、つかまえ方をアドバイスする「考える子」がたくさん!

2年生のみんなを、アンパンマン列車も見守ってくれました。

行き帰りは交通安全と挨拶の学習です。2列でしっかり歩けたかな?

月曜日はおでかけ第3弾、町たんけんで西条駅・鉄道歴史パークへおじゃまします。みなさん、元気に学校へ来てくださいね。

町たんけんに行ったよ(大町会館・公民館)

2020年10月14日 18時50分

10月13日 火曜日

2年生は町たんけんで、大町会館と大町公民館に行ってきました。

 まずは、大町会館です。だんじりが迎えてくれました。

 

 館長さんからお話を聞いて、大町、西条市には、うちぬきや石鎚山、加茂川などの

 たくさんのすばらしいものがあることが分かりました。

 

 次に大町公民館です。公民館の中を案内してもらったり、公民館とは

 どのような場所なのかを教えてもらったりしました。

 

 質問を進んでしたり、お話を聞きながら上手にメモを取ったりして熱心に学習しました。

 ふるさと大町のことが分かり、楽しくたんけんできました。

 まだ、町たんけんは続きます。次はどのような大町の魅力を発見できるかな?

 お世話になった大町会館、大町公民館の皆様ありがとうございました。

むしとりにいったよ ~秋晴れのもと~

2020年10月14日 16時41分
1年生

10月14日(水曜日)

きょう1年生は虫とりに行ったよ。

コオロギ、バッタ、カマキリ、ダンゴムシ、テントウムシ...

いろんな虫がいたよ。

きれいな声がたくさん聞こえたけど、

とるのは難しかったよ。

らくれん 食育教室

2020年10月14日 15時15分

今日は「らくれん」さんが大町小学校に来て牛乳についての授業をしてくださりました。

酪農家の人たちのお仕事や、工場でのお仕事についてお話を聞きました。

 〇×クイズなどもあり、楽しく学ぶことができました。

牛のえさや、搾乳の時に使う道具なども実際に触れさせてもらいました。

 牛の乳しぼり体験もさせてもらいました。

 初めて見る道具、初めてする体験にたくさんの学びがあったことと思います。

6年生 ローテーション道徳

2020年10月12日 15時52分

6年の先生が交代で学年の全学級を回って道徳の授業を行いました。

学級担任が行う普段の授業とは違う子どもたちの一面が発見できました。

令和2年度 運動会

2020年10月4日 15時05分

10月4日(日)

本日、5月開催より延期されていた運動会が、行われました。

感染症対策の観点から規模を縮小し、例年より種目数を減らしたり、ご来校の人数を限らせていただいたりした中での開催となりました。

開会式、大町体操をしたら、いよいよ競技開始です。

5年生〈GO!GO!5年生!〉

 

3年生〈大玉ワッショイ〉

 

1年生〈よーい、ドン!〉

 

4年生〈全力疾走〉

 

2年生〈ダンシング 玉入れ〉

 

6年生〈燃えつきるまで ラン〉

 

5年生〈引っ張れ!あっぱれ!5年生!〉

 

3年生〈全力疾走〉

 

1年生〈大玉の呼吸〉

 

4年生〈ひうちのうず潮〉

 

2年生〈走れ GO!〉

 

6年生〈大町打ち上げ花火〉

 

 

閉会式 成績発表・優勝旗授与・閉会の言葉

 

入場制限や、交代スペースへのご理解をいただき、本当にありがとうございました。 

児童のみなさんのがんばりと、保護者の皆様のご協力、地域の皆様のご理解のおかげで、すばらしい運動会になりました。

児童のみなさんは、ゆっくり休んで疲れをいやし、火曜日に元気に登校してくださいね。

いよいよ明日は運動会

2020年10月3日 17時14分

10月3日(土曜日)

いよいよ、明日は運動会です。今日は、前日の準備のための登校日でした。

最後の練習をして明日に備えながらも、いつもどおり勉強をして落ち着いて過ごしています。

給食を食べて下校したあと、高学年が会場の準備を行いました。

テントを立てたり、用具を出したり、放送のリハーサルをしたりと、手際よく係の仕事を行いました。

明日に備えて、しっかりご飯を食べて、早めにゆっくり休んでくださいね。

6年生 ~ 朝食を考えよう ~

2020年10月1日 06時32分

家庭科の「朝食のおかず」の学習では、茨木先生から朝食を摂ることの大切さを学びました。

次は、自分で朝食のおかずづくりに挑戦します。