芸術の秋「コロコロガーレ」4年生
2020年9月28日 18時27分9月28日(月曜日)
さわやかな秋風とともに、4年生は、芸術の秋。「コロコロガーレ」制作中です。
3階建てや4階建て。迷路になったり、滑り台があったり。
ビー玉 コロコロ コロコロガーレ
一人一人が工夫を考えて、カラフルで楽しい作品に仕上がっています。
完成した作品が並ぶと、高層ビルが並ぶ「未来都市」のようになりました!
9月28日(月曜日)
さわやかな秋風とともに、4年生は、芸術の秋。「コロコロガーレ」制作中です。
3階建てや4階建て。迷路になったり、滑り台があったり。
ビー玉 コロコロ コロコロガーレ
一人一人が工夫を考えて、カラフルで楽しい作品に仕上がっています。
完成した作品が並ぶと、高層ビルが並ぶ「未来都市」のようになりました!
9月28日(月曜日) 運動会まで1週間となりました。秋晴れの下もと、最初で最後の全校練習を行いました。
全校の児童が体操服姿で運動場に集まるのは、今年度初めてのことです。開会式、大町体操、閉会式の通しての練習を行いました。とても凜々しい姿で練習に臨むことができました。どの学年も、本番に向けて練習に熱が入っています。
だんだんと涼しい風が吹いてきました。そして、大町小学校も、だんだんと運動会モードにシフトしています。
3年生は運動会に向け、気持ちのいい汗をかいています。
今日は団体競技の練習をがんばりました。
暑さやコロナに負けないよう、頑張っています。その姿を本番も見せてくださいね。
9月17日(木曜日)
4年生、毎週火曜日は、外国語活動があります。
「What time is it ?」
毎日の日課と時刻について、たずねます。
「Bed time」「What time is it?」
さて、4年生のみなさんは、何時に寝ているのかな??
教室からは、楽しそうな声が響いてきました。
Let's enjoy !
先週、くつしたを手洗いで洗濯しました。
もみ洗い → ねじり絞り → すすぐ → 干す の工程で行いました。
みんなのくつしたがきれいになりました。ぜひ、家でチャレンジしてくださいね。
9月15日(火曜日)午前10時15分から、本校体育館において、1~3年生を対象として、交通安全教室が行われました。講師をしてくださったのは、深川孝俊さん(警察官及び市防犯協会OB)。タイガーマスクに扮してお話をしてくださいました。2年生は、1年半前の入学式の時にお祝いのメッセージをいただきました。覚えているかな?
1 交通安全 横断歩道で止まってくれる車が少ない。横断歩道でも気をつけましょう。
2 防犯 いかのおすし
3 地震・災害 通学路の安全対策について(ブロック塀など)
4 新型コロナの安全対策 3密の防止など
以上の4点についてお話をしてくださいました。子どもたちも、一生懸命聴いていました。
お話の後で、3年生の代表児童2名によるお礼の言葉、校長先生からのお話がありました。校長先生からは、道路の横断についての、大変わかりやすいお話がありました。
ご家庭におかれましても、交通安全についての声掛けをお願い致します。
本日、3年2組で研究授業を行いました。
「夕日がせなかをおしてくる」「わたしと小鳥とすずと」についての学習をしました。
たくさんの先生の前で好きな詩を決め、気持ちを込めて音読しました。
いろいろな詩を読んでたくさん好きな詩を見つけてくださいね。
9月9日(水) 防災学習スタート!
東日本大震災級の揺れを起震車で体験しました。
頭の中が真っ白になるくらいの揺れがくることを実感しました。
地震が起きる前にできることは何か学習していきたいと強く思った時間になりました。
5年生は、9月2日(水)から9月4日(金)までの3日目間でみそ作り体験をしました。
1日目(菌付け作業)
蒸した米と麦にこうじ菌を付けて、発酵させました。
2日目(手入れ作業)
発酵させた米こうじ・麦こうじを一粒一粒にばらばらにして、より発酵をさせる作業をしました。
3日目(樽詰め作業)
十分発酵した米こうじ・麦こうじに塩を加えて、蒸してつぶした大豆を合わせて、空気が入らないように、樽に詰めました。
子どもたちが、同じグループの人たちと楽しそうに作業をしていました。
出来上がりは12月の予定です。完成したみそを見るのが楽しみですね。
9月1日(火曜日)、愛媛新聞社の方に来ていただいて、新聞の構成や記事の書き方について勉強をしました。講座では新聞の特徴や分かりやすく伝えるコツや工夫などを紹介してもらいました。インタビューや記事作成の実践を通して新聞についても理解を深めました。