文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」

2020年11月17日 16時46分

 11月17日(火曜日) 標記のようなメッセージが文部科学大臣より届きました。

 11月は「児童虐待防止推進月間」です。児童の虐待につきましては依然として極めて深刻な状況です。

 新型コロナウィルス感染症の感染拡大の影響からも、そのリスクはより高まることが懸念されています。

 この大臣メッセージをお読みいただいて、自分事として捉え、感じ、今自分たちに何ができるのか自問自答していただければ

幸いです。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

愛媛県小学校陸上運動記録会

2020年11月12日 07時48分

  11月9日(月)、愛媛県小学校陸上運動記録会に6年生5名が出場しました。

今回も気持ちのよい秋晴れで最高のコンディションで大会に臨むことができました。

約2か月間練習してきたことを十分発揮し、自分の力を出し切りました。

練習や大会を通して、経験してきたことや学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

様々な形で応援していただいた皆様ありがとうございました。

 

 

4年生 福祉について

2020年11月11日 19時34分
4年生

11月11日(水)

西条市社会福祉協議会 正岡先生をお招きして、「福祉」についての学習を行いました。

福(しあわせ)+祉(さいわい)=福祉

一人一人の幸せを守っていくのが「福祉」

正岡先生の質問に答えたり、実際に体験したりしながら学ぶ2時間は、あっという間でした。

福祉が、私たちの生活にどのように関わっているのか、調べていきたいと思います。

6年生 ~ もうすぐ 修学旅行です ~

2020年11月10日 18時24分

11月10(火曜日)

来週は、いよいよ延期になっていた修学旅行です。

今日は、修学旅行の係会や平和セレモニーの練習を行いました。

修学旅行では、平和についての学習を深めてきます。

 

体育科の公開授業(研究会)を行いました!

2020年11月7日 15時50分
6年生

11月6日(金) 5時間目、本校体育館において、体育の公開授業を行いました。

6年1組のTT(Team Teaching)による授業で、単元は、「ソフトバレーボール」でした。

一人一人が活躍できる作戦を立てて、ゲームを行いました。

校内の先生方をはじめ、多くのの校外の先生方や関係機関の方々も来校し、参観してくださいました。

作戦ボードを使って、攻撃をしました。

各グループごとにICT機器(タブレットPC)を使って、ゲームの振り返りをし、一人一人が、より活躍できるような作戦を話し合いました。

準備体操を含めた導入として、西条市の体育部会で取り組んでいる「西条パッケージ」を行いました。

ゲームは、白熱したものでした。一人一人が積極的にゲームに、攻撃に、作戦を果たすために取り組みました。

スパイクの応酬は、見ごたえがありました。

 

ハンセン病問題学習

2020年11月4日 18時17分

11月4日(水)柳川洋子先生と木村留里子先生をお招きしてハンセン病問題に関する授業をしていただきました。

「あなたたちには、力がある」のテーマのもと、ハンセン病問題の歴史やそれに関する正しい知識を教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、「正しいことを知る」「本気で取り組む」「続けて取り組む」の大切さについて学習をし、最後には自分たちにできることを感想として発表しました。

 

新型コロナウイルス感染症の感染防止に関するお知らせについて

2020年11月4日 18時09分

  11月4日(水曜日)

 この度、県知事よりタイトルのことにつきまして、添付のような内容のことが発表されました。

 これからインフルエンザが流行る時期となります。「発熱患者等に対する新たな外診療・検査体制」について、

今月の【11月16日(月)から】【新たな受診・検査の流れ】となる重要なお知らせです。

子どもさんを含めて、ご家族の皆様に発熱等の症状が見られた場合は、次にお示しした流れで対応をよろしくお願いいたします。取り急ぎお知らせいたします。市教育委員会より保護者宛の文書が届きましたら、子どもさんを通じて配布する予定です。どうか、ご了承願います。

3年生による読み聞かせ

2020年11月2日 18時32分

 

 11月4日(水曜日)

3年生の国語では、1年生に楽しんでもらえる絵本について話し合い、話し合いで決まった絵本の読み聞かせをしました。

1年生に喜んでもらうために、休み時間にもたくさん練習をしてきました。

みんなで一斉に読んだり、ゆっくり読んだりと、それぞれのグループで工夫もありました。

1年生も目をキラキラさせながら、読み聞かせを聞いていました。