クラブ見学(3年生)
2021年2月18日 17時03分
2月18日(木曜日) 今日は4、5、6年生のクラブ活動を見学しました。
スポーツクラブや音楽クラブ、バレーボールクラブなど、たくさんのクラブを見学し、一生懸命取り組む高学年の姿を見学していました。
来年、このクラブにいきたいな、とやりたいことが決まった人もたくさんいました。
来年度からはいよいよ高学年の仲間入りです。
来年度に向けて、楽しみが増えた一日でしたね。
2月18日(木曜日) 今日は4、5、6年生のクラブ活動を見学しました。
スポーツクラブや音楽クラブ、バレーボールクラブなど、たくさんのクラブを見学し、一生懸命取り組む高学年の姿を見学していました。
来年、このクラブにいきたいな、とやりたいことが決まった人もたくさんいました。
来年度からはいよいよ高学年の仲間入りです。
来年度に向けて、楽しみが増えた一日でしたね。
2月18日(木曜日)
今日は、昨日行われたクラスマッチの結果発表の日です。
今回のクラスマッチは、「持久走大会」です。
各クラスの平均タイムで競います。
風が吹き、雪が舞うコンデションの中、みんなが力走する姿や友達を一生懸命応援する姿に心が温まりました。
結果は、金メダル1組、銀メダル3組、銅メダル2組でした。
小学校最後の持久走大会では成長した頼もしい姿を見せてくれましたね。
2月17日(水曜日) 小雪が舞う中、5年生と本気の?「ドッジボール」で遊びました。
さすが、5年生!どのクラスもいい勝負でした。
小学校での思い出がまた一つ増えました。5年生のみんな、ありがとう!
2月16日(火) 4校時 4年生の持久走大会がありました。
これまでの練習の成果を発揮して、ゴールまで一生懸命走り切ることができました。
目標を達成できた喜びを味わう人、目標に届かず悔し涙を流す人・・・
ゴールでは、それぞれの表情が見られました。
青く澄んだ空の下、思い出に残る一日になりました。
2月16日(火曜日) 今日、3年生の持久走大会がありました。
少し天気も心配していましたがだんだんと晴れて、良い天気の中走ることが出来ました。
自分たちの力を出し切り、全力で走ることが出来ました。
「ほかほか大作戦」~体もほかほかに、実践中 ♪
コロナやインフルエンザ、寒さに負けない元気な体を作っていきましょう!
2月16日(火曜日) 今日は寒くなりましたが、天気のよい一日となりました。
6年生は西条南中学校へ行き、中学校における学習などの話を聞いたり、体験授業に参加したりしました。
中学校は2分前着席です。1分前に黙想を行うそうで、その体験もしました。
英語と社会の授業を体験しました。初めは緊張していましたが、とても楽しい授業で、中学校の不安がなくなりました。
2月15日(月曜日) 朝から暖かい日となりました。三寒四温でしょうか。少しずつ春に近づいています。
今日は、4年生と「ドッジボール」で遊びました。
4・6年生混合の赤チームVS白チームでしました。
雨上がりの運動場に元気のよい声が響き渡りました。
4年生のみんな、今日は楽しかったです。ありがとう!
2月12日(金曜日)
今日は、3年生と「ケイドロ」で遊びました。
さすが、3年生です!勢いがあります。
6年生も全力疾走です。
3年生のみなさん、おもいっきり「ケイドロ」ができて嬉しかったです。
ありがとう!
2月10日(水曜日)
先日導入されたタブレットを初めて使いました。
1回目の授業では、1人1台のタブレットにログインすることから始めました。
まずは使うときのルールを確認しました。パスワードを人に教えないこと、タブレットを大切に扱う事を確認しました。
ユーザーID、パスワードを入力し、無事ログインすることが出来ました。
その後、タッチパネルを使ってのお絵かきを体験しました。
新しい機材に目をキラキラさせながら活動に取り組むことが出来ました。
2月10日(水曜日) 冬晴れのいいお天気です。
今日は、第4回目のクラスマッチでした。
今回は、「なわとび」です。1回目は個人技、2回目は二重跳びリレーで競いました。
今回の結果は、金メダル2組、銀メダル3組、銅メダル1組でした。
二重跳びやハヤブサを跳んでいる姿に6年間の成長を感じました。
今日もみんなよく頑張ったね。