6年生 ~ 卒業式練習 開始 ~

2021年3月1日 15時54分

3月1日(月曜日) 春を感じる一日となりました。

6年生は、今日から卒業式の練習が始まりました。

卒業式まで あと17日。

明日は、6年生を送る会です。

 

ミニハードル(高さ30cm)を購入しました ♪

2021年3月1日 12時58分

ミニハードルを購入しました。

高さが30cmのものです。柔らかい材質(ゴム製チューブ型)でできています。柔らかいので

足でひっかけても痛くないし、けがや事故防止にもつながります。全部で20個購入しました。

主には、中学年の障害走の授業での活用を考えていますが、走力の向上のために他のトレーニングも考えていきたいと思います。大切に使っていきたいと思います。

6年生 ~ お別れ遠足 & クラスマッチ 6 ~

2021年2月26日 15時38分

今日は、6年生にとって小学校最後の遠足でした。残念ながら、朝から雨です。

校内での遠足となりました。

初めに、卒業式に歌う歌の練習をしました。

初めて、3クラスで合わせましたが、2部合唱ができました。

次に、各学級で過ごしました。タブレットに、ドミノ倒し・・・など、様々な活動が見られました。

次は、いよいよお弁当です。

午後から、待ちに待った自由遊びです。

ソフトバレーボールに、トッジボールに、・・・と、友達と遊びました。

最後に、クラスマッチをしました。

今回の競技は、「8の字跳び」です。

今回の結果は、金メダル1組、銀メダル2組、銅メダル3組でした。

帰りに「遠足、楽しかった!」と言う声が聞こえてきて、校内遠足も思い出になってよかったと思いました。

先生たちも楽しかったよ!

お別れ遠足(パート3) ~ お弁当タイム

2021年2月26日 13時58分

お弁当の様子をお伝え致します。今日の遠足、雨のため、それぞれの学年目的の場所では活動ができませんでしたが、みんなで食べるお家の方の手作りのお弁当は、やっぱり格別の味です。

「おいしいなぁ~~。 ありがとう ♪!」

 

1年生

2年生

 

3年生

4年生

 

 

5年生

6年生

 

6年生 ~ 家庭科編 ~

2021年2月19日 16時18分

2月19日(金曜日) 今週はどのクラスも調理実習がありました。

「こふきいも」を作りました。じゃがいもの皮を包丁でむくことに挑戦しました。

包丁にドキドキしたね。

チーズ味、カレー味、しょうゆ味etc…一人一人個性のある味付けで、とても美味しくできてたね。

 

朝の体力つくり頑張っています ♪ ~ 2年生

2021年2月19日 08時57分

2月19日(金曜日) かなり冷え込んだ今朝ですが,2年生は毎日、始業前の朝の時間にもランニングを通じて

体力つくりに励んでいます。みんなで声を掛け合いながら、楽しく自分のペースで頑張っています。

毎日の『ほかほか大作戦』を続けています。気分もスッキリ、頭もさわやか~、今日も一日がんばるぞ~ ♪

 

厳冬の石鎚山 ~ 今朝の美しい姿より

2021年2月19日 08時35分

2月19日(金曜日) 今朝、厳冬の石鎚を眺めることができました。

 この数日の寒波により、今朝の石鎚山はとても美しく雄々しい姿を見せてくれました。

本校校歌の一番の歌詞「石鎚山は空高く、~ ♪」を思わず口ずさんでいました。

石鎚は、まだまだ厳冬の世界です。

 

 

クラブ活動

2021年2月18日 17時05分

2月18日(木) クラブ活動最終日でした。

1年間の活動のまとめの様子を、3年生が見学します。

クラブの仲間と声を掛け合って、楽しく活動する様子

リズムに合わせて、心を合わせて演奏する様子

講師の先生に教えていただきながら活動する様子

3年生がキラキラと期待をふくらませた目で見学していました。