西条市社会福祉協議会の正岡さんをお招きし、福祉とはどのようなものなのかお話をしていただきました。
どの児童も真剣に話を聞き、福祉についての理解を深めることができました。
手袋を使って手が使いにくい体験をしたり、聴く力だけを頼りに何をしているのかをあてたりするな
ど、自分事として考える姿が見られました。





今日学んだことを、これからの学習に生かしていきましょうね。
正岡さん、本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
6年生
3月1日(火)3,4校時、6年生を送る会が行われました。

6年生の様子



1年生から

2年生から クイズ

3年生から ダンス

4年生から なぞなぞ

5年生から 6年生に送る言葉


6年生から 合奏「カイト」




校長先生から

6年生からはたくさんの笑顔があふれていました。
卒業式まであと少し。6年生との思い出をたくさん作ってくださいね。
6年生のみなさん!
「カイトのように 大きく はばたいてください。」
天気に恵まれ、3年生は市民の森に行くことができました。
長い坂道を登っていきました。


途中できれいに咲いている梅の花に感動しながら登りました。
「きれい!」

公園に着いてからは、さっきまでの疲れも吹っ飛び、たくさんの遊具で遊びました!!




時々休憩

元気よくたくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイムです!!






たくさん歩いておいしいお弁当を食べて大満足の1日でした。
3年生での素敵な思い出がまた増えました!
保護者の皆様朝早くから、お弁当や持ち物の準備など本当にありがとうございました。
いいお天気の中、「市民公園」へお別れ遠足に行ってきました!
行く途中、西条駅で電車が停まっているのを見たり、新幹線の模型を見ました。






ぽっぽ橋を渡って、やっと市民公園に到着です。
縄跳びやフリスビー、そり滑り、おにごっこなど、たくさん体を動かして思いっきり遊んでいました





青空の下でみんなで食べたお弁当はとってもおいしかったですね
2年生もあと少しで終わりますが、楽しくて最高の思い出ができました!
保護者の皆様、朝早くからたくさん準備していただき本当にありがとうございました。
5年生はお別れ遠足で石井記念公園に行きました。
天候に恵まれ、往復約10kmの道のりを元気いっぱい歩きました。
石井記念公園では、ドッジボールやドッジビーなどを使って楽しく遊びました。
お弁当やおやつもおいしくいただきました。
遠足に向けての準備ありがとうございました。







今日は青空のもと、元気よく遠足に行ってきました!
公園では、芝スキーをしたり遊具で遊んだりして過ごしました。
お昼ご飯やおやつも美味しくみんなで食べました(^▽^)/
4年生ももう少しで終わりですが、心に残る思い出ができましたね。
保護者の皆様、今日は朝早くからお弁当の準備など本当にありがとうございました。
