入学式準備(6年)

2022年4月7日 10時24分

すっかり季節も春らしくなり、明日はいよいよ始業式、入学式です。

最高学年として、明日の準備を行いました。

体育館の設営、各教室への机の運搬、清掃など。

テキパキと働き、あっという間に準備を終えることができました。

気持ちの良い新年度を迎えることができそうです。

また明日。

離任式

2022年3月29日 10時46分
6年生

3月29日(火)午前9時から運動場で離任式が行われました。

この3月いっぱいで、大町小学校をはなれられる先生方にお別れの挨拶をしました。

今までありがとうございました。

卒業式 ありがとう(6年生)

2022年3月25日 07時55分

3月24日(木)卒業式が行われました。

卒業式の朝、5年生から花のついた名札を「ご卒業おめでとうございます」の言葉とともに受け取りました。

本番では堂々と入場し、卒業証書をもらいました。最後にはサプライズで、各担任への感謝の気持ちを伝えました。

教室でお家の方と一緒に担任と最後の時間を過ごしました。

5年生と教職員がつくった花道を通っていき、大明竹の前でお別れしました。

在校生のみんな、保護者の皆様や教職員、地域の方々のおかげで立派な卒業式を行うことができました。本当にありがとうございました。

  

Heart to Heart(5年生 and 6年生)

2022年3月18日 16時13分

3月18日(金)昼休みに5年生と6年生がHeart to Heart (交流遊び)をしました。

種目は王様ドッジボールでした。6年生も5年生も利き手で投げました。

今日は雨だったため、室内で行いました。短い時間でしたが、感染症対策をしっかりしながら一緒に遊ぶことができました。5年生も6年生も笑顔いっぱいで活動しました。

最後に6年生から5年生へ、しおりとアルコール消毒の容器の入れ物を渡しました。

大切に使ってくれるととてもうれしいです。5年生のみんな、今日は一緒に遊んでくれてありがとう。

1週間にわたって、Heart to Heartをしました。今年度はなかなか学年を通して遊ぶことができませんでした。卒業前に違う学年のみんなと遊ぶことができて、とてもいい思い出ができました。

卒業まであと少し。一分一秒を大切にしていこうね。

Heart to Heart(4年生 and 6年生)

2022年3月17日 16時30分

3月17日(木)昼休みに4年生と6年生がHeart to Heart (交流遊び)をしました。

種目はドッジボールでした。6年生も4年生も利き手で投げました。

短い時間でしたが、感染症対策をしっかりしながら一緒に遊ぶことができました。4年生も6年生も笑顔いっぱいで活動しました。

最後に6年生から4年生へ、しおりとアルコール消毒の容器の入れ物を渡しました。

大切に使ってくれるととてもうれしいです。4年生のみんな、今日は一緒に遊んでくれてありがとう。

 

Heart to Heart(3年生 and 6年生)

2022年3月16日 16時31分

3月16日(水)昼休みに3年生と6年生がHeart to Heart (交流遊び)をしました。

種目はドッジボールでした。6年生は利き手ではない手でボールを投げました。3年生は利き手で対決しました。

短い時間でしたが、感染症対策をしっかりしながら一緒に遊ぶことができました。3年生も6年生も笑顔いっぱいで活動しました。

最後に6年生から3年生へ、しおりとアルコール消毒の容器の入れ物を渡しました。

大切に使ってくれるととてもうれしいです。3年生のみんな、今日は一緒に遊んでくれてありがとう。

Heart to Heart(2年生 and 6年生)

2022年3月15日 16時10分

3月15日(火)昼休みに2年生と6年生がHeart to Heart (交流遊び)をしました。

種目はドッジビーでした。6年生は利き手ではない手でドッジビーを投げました。2年生は利き手で対決しました。

感染症対策をしっかりしながら一緒に遊ぶことができました。2年生も6年生も笑顔いっぱいで活動しました。

最後に6年生から2年生へ、しおりとアルコール消毒の容器の入れ物を渡しました。

大切に使ってくれるととてもうれしいです。2年生のみんな、今日は一緒に遊んでくれてありがとう。

Heart to Heart(1年生 and 6年生)

2022年3月11日 14時38分

3月11日(金)昼休みに1年生と6年生がHeart to Heart (交流遊び)をしました。

種目はこおりおにでした。6年生は小走りで1年生を捕まえたり、逃げたりしました。

今まではコロナ禍によってそこまで交流ができなかったけれど、一緒に遊べて1年生も6年生も笑顔いっぱいでした。

最後に6年生から1年生へ、しおりとアルコール消毒の容器の入れ物を渡しました。

大切に使ってくれるととてもうれしいです。1年生のみんな、今日は一緒に遊んでくれてありがとう。

最後のLesson (6年生)

2022年3月10日 07時14分

3月9日(水)にウエストロップ先生と最後のLessonがありました。

ウエストロップ先生の授業はとても楽しかったです。全員がハッピーになる素敵な授業でした。

そして、感謝の気持ちを書いたmessageを渡しました。

‟Thank you for your enjoying lessons. Please take care of yourself.”

 

 

えひめ愛顔の子ども新聞

2022年3月4日 07時01分

 令和3年11月18日(木)に開催した「えひめいじめSTOP!デイ」の様子の新聞が届きました。

 「えひめいじめSTOP!デイ」に参加した6年生のみなさん、参加しなかったみなさんもお家の方と一緒にいじめ問題について考えてみましょう。