ようこそおもちゃランドへ(2年生)

2022年12月9日 07時02分

 12月8日木曜日に2年生は1年生を招待して、おもちゃランドを開きました

2年生は、この日のために試行錯誤しておもちゃを作ったりルールを決めたりしてきました!

当日は、1年生に優しくルールを説明したり、おもちゃの使い方を教えてあげたりと

お兄さんお姉さんな姿を見ることができました

 

 最後に1年生からお礼のお手紙をもらいとてもうれしかったです!

1年生のみんなありがとう

保護者のみなさま

この日のためにたくさんの材料を集めてくださりありがとうございました。

 

大町公民館文化祭

2022年12月4日 19時56分

12月4日(日)大町公民館の文化祭がありました

ステージ発表のトリとして、大町小学校コーラス部が舞台に立ちました

半年前から歌い続けてきた大切な2曲

•とどいてますか

•マホウツカイの日々

を地域の皆さんに届けることができました

 

 

 

 

4年生 親子活動

2022年12月2日 16時21分

12月2日(金)、4年生が講師の方をお招きし、親子活動を行いました。4年生のみんなは今年で10歳になり、2分の1成人式の年です。そこで、10歳の記念になる作品を親子で作りました。すてきな言葉を親子で考え、手形の中に書きました。講師の先生におしゃれな字の書き方を教えてもらい、とても素敵な記念品が仕上がりました。

それぞれに個性のある、一生の思い出の記念品ができましたね。 

「なんの言葉がいいかな?」       「どんなアレンジにしようか。」     「目標を言葉に残そう!」

 

 

 

 

花いっぱい運動

2022年12月2日 07時27分

花いっぱい運動

12月の委員会活動の時間にパンジーの苗植えを行いました。

たくさんのプランターにしっかりと植えることができました。

これから水やりの世話などして、みんなで大きく育てていくつもりです。

 

 

 

自然の家 解団式

2022年11月25日 16時54分

 5年生、一泊二日の自然の家から帰ってきましたこの自然の家での思い出、自分の成長を、ぜひお家の人とたくさん話してほしいと思います。また、この自然の家での学びをこれからの学校生活に生かしていきましょう!

5年生のみなさん、今日はゆっくり休んでくださいね

秋みつけ(1年生)

2022年11月25日 15時46分

秋晴れの中、伊曽乃神社へ秋みつけに行きました

どんな秋がみつかるかな~! いってきまーす

伊曽乃神社に到着しました

たくさんの葉が赤や黄に色付き、どんぐりや木の実がたくさん落ちていました。

「かたちの違うどんぐりを見つけたよ」

「この木の実は、何の実だろう」

楽しく、たくさんの秋をみつけることができましたね

たくさんの拾ったものを袋に詰めて、学校に持って帰りました。

秋の素材を使って、来週はおもちゃ作りをします

どんなおもちゃができるか楽しみですね

 

伊曽乃神社の皆様、本日は子どもたちのためにご協力していただきありがとうございました。

 

 

 

自然の家 1日目 

2022年11月24日 21時55分

 1日目の最後の活動は、キャンプファイヤーです。5年生みんなで、輪になって火を囲み、心に残るひとときを過ごしました

自然の家 オリエンテーリングの様子

2022年11月24日 21時23分

 オリエンテーリング、どの班も苦戦しながらも協力して、無事にゴールすることができました疲れが溜まってきた道中も、声を掛け合ったり、背中を押して励ましたりするあたたかい姿がたくさん見られました

みんなよく頑張りました

 

自然の家 1日目 夕食

2022年11月24日 17時22分

 オリエンテーリングでは、どの班も協力しながらよく頑張りました

夕飯をしっかり食べて、今日の最後の活動は、夜のキャンプファイヤーです!