社会科見学に行ってきました(4年生)

2022年10月6日 18時14分

バスに乗って、西条市浄化センター、禎瑞新田、西条市道前クリーンセンターと社会科見学してきました。 ^^) 

まず、初めに西条市浄化センターに見学に来ました。

浄化センターってどんな事をする場所なんだろう??

浄化センターに流れてくる水ってこんなにも汚れているんのか知らなかったんなぁ~

微生物の働きで汚れた水を綺麗にしてくれているんだね( ´艸`)

微生物の力ってすごいんだね。

 禎瑞新田も見てきました!!

 嘉母神社で禎瑞新田の歴史を学び

 

竜神社(龍神社)にも行きました。堤防よりだいぶ低い位置にあることが わかりました。

小松中央公園でお昼休憩!!外で友達と食べるお弁当はおいしさ満点。

 

西条市道前クリーンセンター

運ばれてきた、ゴミがどうやって集められているのかも見学したよ。

ゴミピットは、深さ9メートルもあるなんて!!

煙突の高さって50mもあるんだって

焼却炉の中に燃えないゴミが入ってしまって故障の原因にもなるんだって。

4年生全員の体重を測ってみました!!

瓶も丁寧に色別に分別されていました。

 

社会見学を行って、浄化センターでは水は大事な資源であり、大切に使わなければいけないこと、

道前クリーンセンターでは、ペットボトル、スプレー缶など様々な種類のごみを丁寧に分別しているところを見せてもらいました。ゴミを分別をする大切さを感じ、これからおうちの方にもちゃんと伝え、実践していこうと思います。

禎瑞新田の見学では、先人の偉業を体感することができ、新田開拓には、たくさんの人の深い思いが込められていることを感じました。

おうちの方、お弁当やいろいろな準備のご協力ありがとうございました!

 

 

 

 

就学時健康診断・子育て講座

2022年10月6日 09時05分

 10月5日(水)次年度入学する子どもさんの就学時健康診断がありました。

 とてもしっかりした様子が見られました。

 子どもたちが、時間を持て余さないように、6年生たちが読み聞かせをしてくれたり、

並ばせてくれたり、しっかりとサポートしてくれました。

 

 保護者の皆さんは、子育て講座を聞きました。

「困った子は 困っている子」という演題で

西部ウイングサポートセンターの青木先生のお話でした。

 

「はやね・はやおき・あさごはん」がやはり大事だとわかりました。

 

虫とりに行ったよ(1年生)

2022年9月30日 17時45分

秋晴れの中、1年生は待ちに待った虫とりに行きました

「どんな虫が見つけられるのかな。」 

「たくさん見つけられるといいな。」

ドキドキワクワク、しゅっぱーつ!行ってきまーす!

 

 

加茂川に到着です

どんな虫に出会えるかな?

 

素速く動くため、捕まえるのに苦戦している子もいましたが、

カマキリやバッタ、コオロギなどの生き物をたくさん見つけました。

教室に戻ってからは、みんな目を輝かせながら、捕まえた生き物の観察をしました。

タブレット端末を使って、生き物の名前なども調べました。

とても充実した、生き物と仲良くなれた活動になりましたね 

 

 

 

社会科見学

2022年9月28日 18時40分

 9月29日(木)

 今日は、「マルナカ西条店」さんに社会科見学に行きました。

吉田店長さんに、店内を案内してもらい、どうして入口が3つ

あるのか?を教えてもらいました。食料品売り場では、旬を

お客さんに伝えるためのコーナーや、地域の農産物売っているコーナー

などお店の工夫もたくさん見学しました。

 子ども達が盛り上がったのは、普段見ることができない

「バックルーム」です。商品をストックしていたり、

大きな冷蔵庫や冷凍庫があったりと目を輝かせながら

見学をしていました。みんなたくさんメモをして、質問もできたね! 

マルナカ西条店のみなさん ありがとうございました。

 

 

4年生 水がきれいになるしくみ

2022年9月28日 18時38分

 9月28日(水)浄化槽協会の方をお招きして、水がきれいになる仕組みについての話を聞いたり、体験をしたりしました。

 きれいな水にするためには様々な工程があることを教えていただきました。安全で飲める水にするためには、たくさんの時間と労力がかかっていることを知りました。そして、水が貴重なものであることを再確認しました。

 ろ過体験では、小石や砂、綿、紙、毛糸、スポンジなどを使ってろ過を行いました。どの組み合わせ、どの順番でろ過すれば水がきれいになるのかをグループに分かれて考えました。濁っていた水がきれいになって出てくるのを見て、とても驚き、感激していました。

 

 細かい汚れは微生物がきれいにしてくれていることも学習しました。顕微鏡で微生物を観察し、微生物が活動している姿を見ました。目には見えない小さな生き物が汚れを食べてくれているのを見て興奮していました。

 

 今日学習した経験から、水への関心が深まり、水を大切にしようとする気持ちが高まりましたね。

 

大町少年消防クラブ活動

2022年9月26日 16時10分
 先日、少年消防クラブの希望者で新居浜市の防災センターに行きました!
防災センターでは、様々な体験ができ、命を守るために大切な行動を学ぶことができました
災害は、いつ・どこで起きるか分かりません。いざという時の行動や、普段から災害に備えてできることなど、消防クラブのメンバーが中心となってみんなに呼び掛けていってほしいと思います

イングリッシュパーティーをしたよ(5年生)

2022年9月22日 13時06分

3連休前最後の外国語、イングリッシュパーティーが開催されました。

子どもたち同士でゲームを出し合い、英語を使って楽しく活動しました。

〇×クイズや、フルーツバスケット、色々なゲームをそれぞれの班で考え、英語で楽しめるよう工夫しました。

ゲームで使ったカードや道具ももちろん自作です。

笑顔いっぱい溢れる外国語の時間になりました。

3連休ゆっくり休んでまた月曜日に会いましょう!!

積善タイム(3年生 総合的な学習の時間)

2022年9月16日 19時52分

 3年生は、積善タイム(総合的な学習の時間)に、西条の水のふしぎについて勉強しています。

 9月9日には、西条市役所の環境政策課の方をゲストティーチャーに

迎えて「私たちのまわりの水」について教えていただきました。

 子ども達は、市内にはうちぬきがたくさんあることにびっくりしていました。そして、水は循環しているから、出す水を汚さないことが大切なことを学びました。

講話の様子説明中楽しい実験

 

 

 

  9月16日は、西条自然学校の山本貴仁先生を迎えて、西条市の自然について教えていただきました。

 西条市には、「うちぬき」だけではなく、自然と湧き出る水(泉やいずん掘り)があることを教えていただきました。校区にある4つの泉を教えてもらい驚いていました。

 加茂川に住む魚のお話に、ついつい熱くなる子もいました。

 山本先生が言われたように「まずは自然について知っていくことが大切。」ですね。

講話よく聞いている子どもたちメモする様子

  

 

 

 いろいろな先生を迎えて、西条の水や自然について少しずつ知り、次は自分ができることを一緒に考えていけるといいですね!

 

児童集会 美化委員会の発表

2022年9月15日 16時46分
 今日は児童集会「美化委員会の発表」がありました。
事前にしていた掃除についてのアンケートの結果を、分かりやすく発表してくれました
 全校のみんなでだまって掃除をして、大町小学校をきれいにしていきましょう!

ぴかぴか大作戦がんばるぞー!オー!!

2がっきスタート(1年生)

2022年9月13日 08時00分

2学期が始まって10日が経ちました。

元気いっぱいがんばる1年生の様子をお知らせします。

 

夏休みの思い出をみんなの前で発表しました。「花火が上がってきれいでした。」「お家でプールをしました。」など、楽しい夏休みだったことが伝わってきました。

2学期になって、新しい係や掃除場所になりました。みんな張り切ってがんばっています。

 

 

 

体育の時間には、スポーツテストを行っています。上体起こしや反復横跳びなど、初めての動きもありますが、先生の話をよく聞いてがんばっています。

 

図工の時間には、絵の具を付けたローラーや手を使って大きな紙にみんなで模様を作ったり、紙版画に挑戦したりしています。どんな作品に仕上がるかな。楽しみです。

2学期はたくさんの行事があります。なかよく力をあわせてがんばるぞ~!!