プール清掃(6年生)
2023年5月31日 18時17分今日の5・6時間目にプール清掃をしました。
雨が心配されましたが、プールに向かう頃には太陽が顔を出しました。
大プールと小プール、プール小屋に分かれてスタートです!
プールでは、みんなで壁や底を力いっぱいこすったり、汚れを流すためにバケツリレーをしたりしました。
プール小屋では、ベンチなどを運ぶために何度も往復する姿が
全校の為に一生懸命働きました
ピカピカのプールにみんなも満足していました
今日の5・6時間目にプール清掃をしました。
雨が心配されましたが、プールに向かう頃には太陽が顔を出しました。
大プールと小プール、プール小屋に分かれてスタートです!
プールでは、みんなで壁や底を力いっぱいこすったり、汚れを流すためにバケツリレーをしたりしました。
プール小屋では、ベンチなどを運ぶために何度も往復する姿が
全校の為に一生懸命働きました
ピカピカのプールにみんなも満足していました
大町少年消防クラブの入退団式がありました
消防団の方のお話をしっかりと聞き、きびきびとした行動を見せてくれました!
これからの活動が楽しみですね
みんなで協力しながら、心の広い勇気のある大町っ子を目指して頑張っていきましょう
運動会も無事に終わり、各学級で学習をがんばっています
3年生の学習の様子をご紹介します
3年1組 「書写」
習字の練習です筆の使い方などを学び、一生懸命に取り組んでいます
3年2組 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」
友だちへの質問を考え、たくさん質問をしています
3年3組 「外国語」
3年生になって、外国語活動が始まりました
名刺交換を通して、いろいろな国のあいさつをしています
こんにちは2年生です
待ちに待った運動会が行われました
ダンスは、大きくかっこよく踊ることができました
綱引きもかけっこも、最後まであきらめずに力いっぱい頑張ることができました
楽しい運動会になりました
応援、ありがとうございました
「燃え上がれ!一人一人が主人公!」
快晴の中、待ちに待った運動会が行われました
一人一人それぞれ目標をもって運動会に臨みました
プログラム2番「新時代へかけぬけろ!」
ゴールに向かって諦めずに走りました!とてもかっこよかったです
プログラム6番「ヒッパレ大町全校綱引きin南中」
みんなで力を合わせて全力で綱を引っ張りました
プログラム7番「私は最強☆」
3・4年生みんなの心を一つにして、最強にかっこいいダンスを踊ることができました
更なる4年生の成長を予感させてくれる一日でした
これからの学校生活も、みんなで協力して頑張りましょうね
爽やかな天気の中、運動会を無事に開催することができました
朝から「ダンスをがんばる!」「かけっこで1位をとりたい!」とやる気いっぱいの姿が見られました
6年生と手をつないで、南中に出発
まず初めに、1、2年生によるダンス「とびだせ すまいる☺」
笑顔いっぱい、体を大きく動かしてダンスを頑張りました
見ているだけで思わず、すまいるになってしまいました
次に、「ヒッパレ大町全校綱引きin南中」
赤組も白組も勝利を目指して一生懸命綱を引っ張りました
最後に、「ようい、どん!!」
最後まで諦めずに走る姿がとってもかっこよかったですよ
初めての運動会は楽しむことができたかな?
来年もみんなで力を合わせてがんばりましょうね
保護者の皆様、今日は暑い中、ご声援いただきありがとうございました。
晴天の下、運動会を開催することができました。
子どもたちは、力いっぱい演技を行いました。
運動会スローガン
「燃えあがれ!一人一人が主人公」
熱戦の結果、今年度の優勝は「白組」でした。
熱い声援 ありがとうございました。
本日の運動会は、予定通り行います。
時間は、9:00~11:30
場所:西条南中学校 運動場
駐車場:自動車は、加茂川河川敷駐車場です。入校は、南門からお願いします。
二輪車は、正門(北門)から入校し、西側の生徒自転車置き場を利用ください。
よろしくお願いします。
運動会まであと少し
1・2年生合同で、ダンスの細かな振り付けの確認を行いました
暑い中、集中して練習することができました
そのあとは、高学年のお兄さんとお姉さんと手をつなぎ、安全に気を付けながら、運動会会場の南中学校へ移動しました。
移動風景
練習風景in南中
今日は、西条南中学校にて全校練習がありました
開会式や入場や退場の流れの確認を行いました
慣れない場所での初めての練習でしたが、一人一人が真剣な姿で臨むことができました
運動会まであと5日‼
最後まで練習を頑張って、思い出に残る運動会にしましょうね
当日晴れますように…