消防署見学(3年生)

2023年11月29日 16時41分
3年生

西条東消防署に見学に行きました。

IMG_2697

救急車の中に入って説明を聞いたり、通信指令室で救急車や消防車が活動している様子を大きな画面で確認したりしました。

IMG_E0553

IMG_2713

IMG_7216

ポンプ車に積んであるホースを持たせてもらったり、担任の先生は、はしご車に上らせてもらったりしました(^^)/

IMG_7200

IMG_0390

IMG_2735

IMG_E0576

IMG_0425

IMG_E0578見学で学んだことを、大町の安全のために生かしていきたいですね。

読み聞かせ(4年生)

2023年11月28日 17時00分
4年生

 1学期から図書ボランティアの方が「読み聞かせ」を行ってくださっています📚

 今日は4年生です!!

IMG_6865

IMG_6866

IMG_6867

IMG_6868

IMG_7487

IMG_7489

楽しい内容ばかりで、子どもたちも興味津々でした☺

図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

今日も、お忙しい中楽しい時間をありがとうございました🎵

音楽フェスティバル(5年生)

2023年11月28日 16時29分
5年生

今日は、総合文化会館で音楽フェスティバルがありました。

学習発表会・文化祭での発表後も、5年生は練習を続け、さらにレベルアップしたパフォーマンスができました☆

会場にいる他の小学校の児童や、保護者の方々も一緒になって手拍子をしてくださり、とても盛り上がりました♪

DSC02205

DSC02220

DSC02237

DSC02257

DSC02269

DSC02267

また、市内東部地域の9校が参加したので、他の学校の合唱や合奏、ダンスやボディーバーカッション、金管での演奏なども鑑賞し、様々な音楽に触れる貴重な機会となりました。5年生、よく頑張りました(*^^)v

調理実習6-2 6-3

2023年11月27日 16時27分
6年生
6年生の全クラスの調理実習が終わりました!

班のみんなで協力して「豆腐チャンプルー」を作りました。

包丁の使い方や火加減、味付けなど工夫しながら完成させました。

自分たちで作った料理の味は格別です!

あっという間に食べきって素早く片付けをしていました。

きれいな家庭科室を元通りきれいに片付けて

無事に調理実習を終えました。

安全で楽しい調理実習になりましたね(^^)

IMG_4662

IMG_4661

IMG_4660

IMG_4659

IMG_4658

IMG_4657

DSC03445

DSC03448

DSC03451

DSC03452

DSC03454

DSC03482

DSC03486

DSC03491

親子活動(3年生)

2023年11月24日 16時30分
3年生

 22日に3年生の親子活動「らくれん食育教室」がありました。

 酪農家さん、四国乳業者の方々をお招きし、毎日給食で飲んでいる牛乳について、お話や紙芝居、動画を見て学びました❗🥛

IMG_4648

IMG_2653

IMG_7183

IMG_2686

IMG_0269

IMG_2667

IMG_0235

 牛の模型を使った乳搾り体験をしました。はじめての体験にどきどきわくわくしながら、楽しく活動しました✨

 保護者の皆様、本日はお忙しい中親子活動にご参加していただきありがとうございました。

調理実習6-1

2023年11月21日 16時55分
6年生

 今日、家庭科の調理実習で「豆腐と野菜のチャンプルー」を作りました。

 チャンプルーとは沖縄の方言で「ごちゃまぜにする」という意味だそうです!

 みんなで協力して、おいしく作ることができました。片付けもバッチリ!

 校長先生やいろいろな先生が食事に来てくれて、みんなもうれしそうでした。

1121隱ソ逅・ョ溽ソ抵シ茨シ醍オ・シ噂IMG_1634

IMG_3581

1121隱ソ逅・ョ溽ソ抵シ茨シ醍オ・シ噂IMG_1626

IMG_3587

IMG_3586

1121隱ソ逅・ョ溽ソ抵シ茨シ醍オ・シ噂IMG_1629

1121隱ソ逅・ョ溽ソ抵シ茨シ醍オ・シ噂IMG_1625

1121隱ソ逅・ョ溽ソ抵シ茨シ醍オ・シ噂IMG_1640

1121隱ソ逅・ョ溽ソ抵シ茨シ醍オ・シ噂IMG_1632

学習発表会・文化祭(6年生)

2023年11月19日 16時22分
6年生
6年生は学習発表会・文化祭で「人権」について発表しました。
・相手にかける言葉には気を付ける
・自分の「当たり前」を相手に押し付けない
・一人一人の個性を大切にする
学校生活で学び、大切にしていることを
最高学年として自信をもって発表しました!
最後には自分たちが考えた大町小学校の
いじめSTOP宣言をみんなで声をそろえて発表しました。
①僕たちはいじめを絶対に許しません
②あなたも私もみんなが輝く仲間づくりをします
③力を合わせ素晴らしい未来を築いていきます
これからも6年生106人それぞれの個性を大切にして
頑張っていきます!

image_6483441 (1)

image_6483441 (5)

image_6483441 (13)

image_6483441 (14)

image_6483441 (24)

image_50439425

3U7A0035

保護者の方や地域の方をお招きして、もてなすために
プレハブ校舎にオリジナルの食堂を作りました。
久々のバザーでにぎやかな文化祭ができてよかったです!

IMG_1502

IMG_1506

IMG_1510

学習発表会(2年生)

2023年11月19日 15時19分
2年生

2年生は、国語科で学習した『スイミー』を音楽劇で披露しました!!

自分達で、協力しながら衣装や道具も制作しました😊

練習から大きな声でセリフを言ったり、振り付けを自分で考えたりと、

みんなで力を合わせて『最高のスイミー』を作り上げることができました。

2年生パワーでこれからも頑張っていきます🌼🌼

pict-IMG_7185

pict-IMG_7186

pict-IMG_7191

pict-IMG_7195

pict-IMG_7213

pict-IMG_7214

pict-IMG_7215

pict-IMG_1256

学習発表会・文化祭(5年生)

2023年11月19日 15時09分
5年生

5年生は、トップバッターとして、

合唱「風になりたい」

合奏「sing  sing  sing」

の発表をおこないました♪

DSC05224

IMG_0729

DSC05227

IMG20231119085106

IMG20231119085059

DSC03053

DSC03060

動きをつけながら楽しく歌ったり、たくさんの種類の楽器を一生懸命演奏したりすることができました(^.^)

5年生は、11月28日(火)に、総合文化会館で行われる音楽フェスティバルにもでます☆

そこで、よりよいパフォーマンスができるようにこれからも練習を頑張っていきます!!

学習発表会(3年生)

2023年11月19日 14時54分
3年生

3年生は、総合的な学習の時間の時間で学んだ「西条の自慢」について発表しました。

だんじりや石鎚山、海や川など、たくさんの大道具をみんなで協力して作りました。

自然がいっぱいの「石鎚山」、江戸時代から続く伝統的なお祭りの「西条祭り」、生産量が全国一位のものがたくさんある「食べ物」。そして、これからも大切に守っていきたい「うちぬき」。

私たちのふるさとである西条市を大切に、これからも生活していきましょう😊

IMG_0845

IMG_7454

IMG_7451

IMG_0883IMG_0840