はじめての大プール!(3年生)
2025年6月26日 17時24分6月からプール開きをし、水泳の授業に楽しく取り組んでいます😀
子どもたちは、初めて大プールに入ることに初めはドキドキしている子もいましたが、今ではすっかり慣れて生き生きとした表情で授業を受けています✨✨
浮いたり、潜ったりするだけではなく、けのびやバタ足など少しずつ泳ぐ動きを身に付けていっているところです。これからも、自分のペースで頑張ってほしいと思います❕
愛媛スクールネットにおける、「サイトポリシー」です。 ご一読ください。
このホームページ上のすべての情報の著作権は、西条市立大町小学校に属します。
Copyright (c) 2015 Saijo City Omachi Elementary School. All right reserved.
6月からプール開きをし、水泳の授業に楽しく取り組んでいます😀
子どもたちは、初めて大プールに入ることに初めはドキドキしている子もいましたが、今ではすっかり慣れて生き生きとした表情で授業を受けています✨✨
浮いたり、潜ったりするだけではなく、けのびやバタ足など少しずつ泳ぐ動きを身に付けていっているところです。これからも、自分のペースで頑張ってほしいと思います❕
こんにちは!5年生です✋
暑さニモマケズ・・・様々なことにチェレンジする5年生の様子をお届けします📸
調理実習
裁縫
水泳
1学期の残りの日々も笑顔いっぱい楽しい生活を送ろうね🌞!
先日,2年生は2回の延期を経て,念願のプールびらきをしました!!😊
子供たちは準備体操をしてからシャワーを浴び,バディの確認をした後,プールのきまりを守りながら安全に活動することができました。
2年生の目標は水に慣れ,「だるま浮き」「伏し浮き」などの「浮く」動きができるようになることです。学校でも様々な活動を通して,水に慣れていこうと思います。ご家庭でもお風呂で顔付けに挑戦してみてくださいね!
6月17日(火)
6年生を対象に、租税教室がありました。
税金の仕組みや税金が何に使われているのかを教えていただき、とても勉強になりました。
最後には、1000万円の束(見本)を見せていただき、みんな興味津々でした。
今日は待ちに待ったプールびらきをしました!!
はじめに水泳の授業での目標を大きな声で発表しました✨
水中かけっこや自由遊びなどをして楽しみました❗
それぞれの目標にむけて楽しみながら頑張りましょう😊💪