5年生 大三島少年自然の家⑩ 退家式
2025年10月11日 12時30分楽しかった大三島少年自然の家での行事も終わり、退家式を行いました。思い出いっぱいの自然の家、また来れるといいですね。職員のみなさま、ありがとうございました。
愛媛スクールネットにおける、「サイトポリシー」です。 ご一読ください。
このホームページ上のすべての情報の著作権は、西条市立大町小学校に属します。
Copyright (c) 2015 Saijo City Omachi Elementary School. All right reserved.
楽しかった大三島少年自然の家での行事も終わり、退家式を行いました。思い出いっぱいの自然の家、また来れるといいですね。職員のみなさま、ありがとうございました。
飯盒炊飯を行いました。火おこし、食材切り、食器洗いなど役割に分かれ、班で協力してカレーライスを作りました。みんなで協力できたでしょうか。おいしく作れたでしょうか。楽しくできたでしょうか。みんなの力で作った、個性あふれるカレーライスが出来上がりました。
おはようございます。2日目のスタートです。自分たちの部屋を片付けた後、朝のつどいを行いました。朝起きると友だちがいる、なんだかいいですね。朝のつどいで、2日目のスタートを切りました。朝食は自然の家で出される最後の食事です。昼食はみんなで作ります。がんばりましょう。
みんなが待ちに待った、キャンプファイアーです。真っ暗な夜空のもと、キャンプファイアーの火が燃えています。しみじみと歌う「遠き山に日は落ちて」が響き渡りました。
次に、それぞれのクラスで声を合わせ、誓いの火をたてました。
元気いっぱいの声が、5年生のすばらしさを象徴しています。
そして、レクレーション係による出し物を行いました。「〇✕クイズ」「じゃんけん列車」「もうじゅう狩り」「ジェンガ」「ソーラン」 どれも楽しく、盛り上がりました。レクレーション係さん、ありがとう。
最後に、「一日の終わり」を歌って、森の音を聴きました。
子どもたちにとって、楽しく心に残る思い出になったのではないでしょうか。6年生になっても、中学生になっても、大人になっても、思い出してみてくださいね。
オリエンテーリングで疲れた身体に、エネルギーを補給しましょう!夕食の開始です。自然の家の食堂はどうですか?おいしい夕食をいただきます!
夕食後はゆうべのつどいをしました。まだ暑さが残りますが、日が短くなりましたね。