2019年1月の記事一覧
7時間授業に対応した校時 実施のお知らせ
インフルエンザ様疾患罹患状況のお知らせとお願い
学校保健委員会
テーマ「みんなでハッピーコミュニケーション!」
一人一人、大切に思っているものは違います。
意見が違ったときは、「にじいろの習慣」を使って穏やかに伝え合いましょう。
自分のいいところも相手のいいところもたくさん見付けて、伝え合って、
ハッピーコミュニケーション!
学校医の秋山先生からも、面と向かってのコミュニケーションの大切さを
教えていただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
1月授業参観
22日(火)は参観日でした。今回の授業内容は、全学年が「健康を大切にする教育」でした。
今日も、たくさんの方にご来校いただき、本当にありがとうございました。
今回の学年別の授業内容は、下記の通りです。
1年生「なんでもたべる げんきな子」
2年生「大きくなったよ」
3年生「命のつながりを考えよう」
4年生「体の中の変化」(保健領域)
5年生「友達との関わり」
6年生「自分らしく」
授業の一部をご覧ください。 板 書
各クラスの様子
クラブ活動
18日(金)の6時間目にクラブ活動がありました。
4年生以上の児童全員が、15のクラブに入って活動をしています。
クラブには、「スッポーツ」「バトミントン」「バレー」などの運動クラブや、「手芸」「イラスト」「読書・文芸」などの文化クラブもあります。
また、「手話」「茶道」「パソコン」「箏(こと)」「昔の遊び」「クロッケー」は外部講師の方が来られています。
大町っ子の生き生きした活動の一部をご覧ください。